記事一覧

歩いたどー☆

気が付けば、年も明けて早1ヶ月半。

ご挨拶が遅れました。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしますm(__)m


それでもって今日は何を隠そう、『烈〜双頭の幻〜』の稽古初日!!!!


ヤバい…
あたし人見知りだった!!!!

手には有り得ない量の汗。。。


でも今日は乙女イベント(笑)・バレンタインデー☆
コレを利用しない手はない〜(`∀´)

とか思ってたのに、渡すタイミングを逸する。

何やってるんだ私…(;◇;)
ダメ人間。


これからが心配だ。

・・・!!


結局帰る間際にお渡ししました。
でもちゃっかり3倍返しの期待の念をおしてしまいました(ΦωΦ)・・・エ?


ホワイトデーが楽しみだー☆

つかの間の

アップロードファイル 8-1.jpg

『贅沢』というものを堪能してきました(>ω<)"

人生で2度目の沖縄上陸♪運良くいい天気☆

今回は阿嘉島という離島にも行ってきまして。
10月まではまだ泳げるらしいです、沖縄。でもシーズンから外れていたせいか人はまばらで、お昼には完全にプライベートビーチ状態( ◎≧艸≦)
臆することなくビキニでプロペラNo.1の巨乳をさらけ出してきました☆:*(人´ω`*)笑

あまりにも透明度の高い海の碧さに感動し、
時間を忘れ、
日焼け対策も忘れ、
髪の分け目が完全に真っ赤になるまで、魚と戯れる。そんな私23才(*´∀`*)

いまだにシャワーを浴びる時は頭皮に激痛が走りますが、
まぁこれも素敵な思い出を肌に刻んだということで。笑


そして旅行に行くと必ずぶち当たる壁といいますか。私の中の大問題。

ザ☆お土産。


誰か私に、お土産を選ぶコツを教えてください。
もしくは神様、その一瞬でいいのでお土産を選ぶヒラメキを私に与えてください。

っていつも思う。
だってだって、お土産って選んだ人のセンスかなり出ますよね?
定番だと『あ〜、無難だょね』とか言われそうだし、
旅行のときのテンションで変わりモノを選んでも笑ってもらえるのか!?
とか。

特に後者はヤっちまうと

ぬぅーぼー。

某テレビ局の、女性芸能人3人が各々の恋愛観について語るアレ的な番組。

御存知です??


今日は2nd flight出演者、梨紗こと関子ちゃんとソレやってきました(/>◇<)/イヤッホィ☆

いやー、楽しい1日だった…色んな意味で♪♪♪実は2回目だったりするんですが、どうしてこぅ他人との恋愛観バトルは白熱するのでしょう???

で。意外な関子ちゃんと私の共通点。


それは。

Halloweenが
大好きΨ(ФωФ)ノ∴・*☆


あのかぼちゃランタンやら骸骨やらコウモリやら不気味なモノたちを、女子がおおやけに飾っても許される日ですたぃ☆

ん?ひょっとするとクリスマスより好きなイベントかも?私にはきっと、あの博愛主義な精神より、『trick or treat?』的な可愛いらしい理不尽精神の方が性にあってるんですな(・ω・)"


っていうか、なんで世のカップルたちはそんなにクリスマスを重要視するんですか??

別にカップル的にはどうでもよくないですか??

むしろ重要視する理由って何ですか?


・・・別にクリスマスに恨みなんてありませんょ。


別に。


ないもん。


あと3ヶ月弱か…


(>_<、)

台風一過、涼気とみに加わり

気が付けば。
公演終了から早一週間。前回の更新から一年弱。

細々と。でも、私います(`・ω・´)!
ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました。もちろん、今回は来れなくとも、遠くから、近くから応援をしてくださった方々にも、この感謝の気持ちは溢れるばかりでございます。。


さて、他の団員はみんなすでに書いてますが。。。そういうことがありました。
目の前の景色が楽しいと、
いつか来るとはわかっていたはずなのに、忘れていたわけではないのに、
でも。
覚悟していたところとは別に、何か衝撃みたいなものが。
ずーんと。


でも忍くんは言ってくれました。前に進むんだょ。と。

じゃあ進まないわけにはいかないじゃあないかΨ(`∀´)Ψ
これからも、プロペラ☆サーカスとついでに☆(笑)寺門忍氏を末永くよろしくお願いします!!!

なつめ

ひとつとしをとりました。

と、いうわけで。


昨日の話なのです。


まぁそれだけなのですが。


せっかくなので。

抱負を…


と思ったけれどももうすぐ今年終わるしやっぱ来年にとっておきます☆


まぁ世間はメリークリスマスですよね☆

メリークリスマス!

スピークマリン新作「ワン&ツー オープンワーク」。サンドブラスト仕上げ文字盤がモダンかつマスキュリン!

スピークマリン新作「ワン&ツー オープンワーク」。サンドブラスト仕上げ文字盤がモダンかつマスキュリン!
  スピークマリンのコンテンポラリーなスタイルを象徴した「ワン&ツーオープンワーク」に、グレード5チタンと18Kレッドゴールドをケース素材に採用したモデルが登場した。それぞれ直径38mmと42mmのふたつのケースサイズが用意されている。

  
ワン&ツーオープンワーク 38mm
マイクロローター自動巻き(cal.SMA01)。33石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約51時間。18KRGケース(直径38mm、厚さ10.5mm)。3気圧防水。617万1000円(税込み)。

ワン&ツー シリーズ、4つの新バリエーション
  
ワン&ツーオープンワーク 38mm
マイクロローター自動巻き(cal.SMA01)。33石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約51時間。Tiケース(直径38mm、厚さ10.5mm)。3気圧防水。402万9300円(税込み)。

  往年のミリタリーウォッチを思わせる真円で厚みのあるカッチリしたボディや、まっすぐ伸びた力強いラグと懐中時計を思わせる大型リュウズを備えた“ニューピカデリー“ケースなど、スピークマリンのコンテンポラリーなスタイルを象徴した「ワン&ツーオープンワーク」。

  今回スーパーコピー 時計 激安、新たにグレード5チタンと18Kレッドゴールドの4バリエーションが登場した。エレガントなサンドブラスト仕上げの文字盤にチタンあるいはレッドゴールドケースからの光の反射を受けて独自の表情を見せてくれる新作だ。

  
ワン&ツーオープンワーク 42mm
マイクロローター自動巻き(cal.SMA01)。33石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約51時間。18KRGケース(直径42mm、厚さ10.5mm)。3気圧防水。702万4600円(税込み)。

  
ワン&ツーオープンワーク 42mm
マイクロローター自動巻き(cal.SMA01)。33石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約51時間。Tiケース(直径42mm、厚さ10.5mm)。3気圧防水。410万1900円(税込み)。

  ワン&ツー オープンワークの文字盤は、スピークマリンの伝統と職人の熟練した技術を継承する、文字盤に粒子を吹き付けるサンドブラスト仕上げ。一見すると均一な質感のグレー文字盤に見えるが、その表面は緻密でエレガントなシボ仕上げが施され、チタンあるいはレッドゴールドケースからの光の反射を受けて独自の表情を見せてくれる。

  ケースサイズは直径38mmと42mmの2種類で、厚さは10.5mm。文字盤もケースも、無反射加工を施したサファイアクリスタルで保護されており、時針にはシンボリックなハート型のデザインが採用されている。

キャリバー SMA01
  


  そして、マイクロローターを備えたムーブメントCal.SMA01は、すべてラ・ショー・ド・フォンの有名な工房「ル・セルクル・デ・オルロジェ」によって設計され、組み立てられた。時分針、ロゴの形のローターケージおよびブリッジにはゴールドプレートが施されている。更に文字盤裏にはペルラージュ装飾、香箱の刻印、ポリッシュ仕上げのねじなど、装飾にも高いこだわりを感じさせる。

  Contact info:DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン cg.csc1@dksh.com

  www.speake-marin.com

チャペックの“ラグスポ”「アンタークティック」に新たな2カラーが追加

チャペックの“ラグスポ”「アンタークティック」に新たな2カラーが追加
  チャペックが提案するラグジュアリースポーツウォッチである「アンタークティック パサージュ・ドゥ・ドレーク」コレクションに、ふたつの新たなカラーが加わった。氷河をイメージしたレギュラーモデルの“グレイシャー・ブルー”と、世界限定99本の“サーモン”だ。なお後者の限定モデルは発表時で既に完売している。

  


  チャペックが展開するコレクションの中で絶大な人気を誇るのが、南極大陸を意味する「アンタークティック」である。「高級感を放つだけではなく、毎日身に着けることができ、称賛されるようなスーパーコピー時計 代引きであること」を目指して作られたこのコレクションは、自社製の自動巻きムーブメントと、ケースと一体になったブレスレットを備えた外装デザインが特徴だ。

  優れた性能のムーブメントはもちろん、パーツの繊細な仕上げや、厳選された素材を使った複雑な外装、細部への気配りなど、時計全体を通して魅力のあるものに仕立て上げている。これまでに、仕様を変えたテール・アデリー、オリオン・ネビュラ、アビスを製作し、これらはすべて完売した。

  


  今回発表されたのは、「アンタークティック パサージュ・ドゥ・ドレーク」に加わった新たな2種類のバリエーション。このパサージュ・ドゥ・ドレークは、南米大陸最南端のホーン岬と、南極のサウス・シェトランド諸島の間の大西洋と太平洋を結ぶ「ドレーク海峡」を意味し、イギリスの探検家、フランシス・ドレーク卿にちなんで名づけられた。

  レギュラーモデルとして展開される「アンタークティック パサージュ・ドゥ・ドレーク グレイシャー ブルー」は、氷河をイメージした明るいブルーが特徴で、一方の「アンタークティック パサージュ・ドゥ・ドレーク サーモン」は99本の限定モデルとして展開され、人気の高いサーモンカラーが採用されているが、こちらは発表時に既に完売している。

  


  2カラーの文字盤には、共通して「Stairway to Eternity」と名付けられたパターンが表面に施されている。これは、立体的にエングレーブされた表面が、影の遊びを作り出す不規則な台形型のモチーフ。サーモンカラーは「ガルバノプラスティ(galvanoplastie)」というガルバニック処理で、グレイシャー・ブルーはPVD処理によって生成される。どちらもスイスを拠点とする文字盤メーカーであり、長年のブランドとのパートナーであるメタレム社との協力により生まれたものだ。

  


  今作のカラーリングについて、チャペックSEOのザビエル・デ・ロックモーレルは「ライトブルーとサーモンという色合いについては、私たちの生産計画の中にありましたが、それらを発表するより前、コレクターからこれらの色について数多くのカスタムメイドのリクエストがありました。私たちの方針は間違っていなかった、と確認しました」

  古くから文字盤に用いられているサーモンカラーと、近年人気を高めている明るいブルーカラーを取り入れた2本のアンタークティックは、さらにコレクションの注目とその価値を高めることだろう。

  


  Contact info: ノーブル スタイリング Tel.03-6277-1604

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ